ま た 芋 か レベルシンクのお陰で組みやすくなったのはとてもいい事ですが
60前半から70を超えても芋芋ファンタジーではさすがに飽きてきますね(´д`)
火山芋はカダーバに比べて混み合っていないので上げやすくはあるんですけどねぇ~
レベルアップで出来るようになる新魔法等を活かせないのが痛い所・・・。
せっかく68からサポ赤でも範囲スキンができるようになったというのに!
70から初のIV系精霊も覚え始めているというのに!
チャージが4になってリキャ1分ひゃっほいだというのに!
・・・出来るのはチャージ3のまま、せいぜいエアロIII止まりですヽ(`Д´)ノ
いやまぁしかし、カダーバになると精霊はあまり出来ないので
どっちにしろびもーかもしれない(´ー`)
といっても常に範囲エン・スキン(ナ盾では+ファラ)をまわしつつも
とっさの消費半減ケアル4やら範囲リジェネに対応できるのは70↑ならでは!
戦術魔道書アビの使用がかなり自由になるのはやぱりイイもんです(´∀`)
インプのガが炸裂しちゃってもHPが黄色くなるのは盾のみとかもう(*゚∀゚)=3ハァハァ
ナイトが食らう通常攻撃が二桁とか(*゚∀゚)=3ハァハァ
ホントならナイトもサポ忍アタッカーのが良い所ですがもう許しチャウ!
このPT全体を保護してる感が良いですねぇたまらんですねぇ。
ドレインと精霊で敵のHPを毎回1000ほど減らして6チェーン以降を続けさせてみたり。
詩人様あってのことですが、PTはおらの手のひらの上よォ~フハハー。
・・・とまぁなんだかんだで学者ライフを満喫しているのですが
実際、学者って何よ?ってな人が多そうなので
ここいらでスーパージョブになりそうでならなそうな絶妙具合を紹介しやしょう(´∀`)